活動報告

●平成29年度 特色ある幼稚園教育推進事業 第1回 設置者・園長研修会【総務部】

平成29年5月15日(月)14:00 ~ 15:30
こどもみらい館 4F 第1 研修室
参加園数95 ヶ園、参加者数93名

第一部
説明 「京都市私立幼稚園等特色ある幼稚園教育推進事業補助の拡充」
~満3歳児未満対象の親子登園事業の補助について~
講師 京都市子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室 私立幼稚園振興課長 酒崎伸明 様

今年度より満3 歳児未満対象の親子登園事業に対しての補助金を設けることについての趣旨・条件・申請についての説明があった。申請の詳細は今月中にまとめ理事会に諮ったのち6月9日に第2回 設置者・園長研修会を開催し周知することを報告。

第二部
公益社団法人として特色ある幼稚園教育推進事業について、新理事予定者3 名により特色ある幼児教育をテーマにディスカッションを行い、幼稚園ならではの特色を生かしてゆったりゆっくりと子育てに重きを置いた地域子育てステーションを目指していくことを確認した。

●第1回 特別支援 設置者・園長研修会 【教育研究部】

日時:5月15日(月) 15 時半~ 17 時
場所: こどもみらい館 4F 第1 研修室

「平成29 年度補助金申請について」申請用紙の変更や注意点を中心に説明し、続いて「個別相談事業の
申請・報告について」の説明と申請の仕方ついて案内をしました。

16時から特別支援教育研究会顧問の朝野浩先生とスーパーアドバイザーを担って頂いた西村二郎先生と対談形式で、特別支援教育の教育として捉えた研究のこれまでの経緯と取り組みを過去の担当理事の先生方のご発言も交えお話頂きながら、より良い今後へつなげる示唆頂いた豊かな研修となりました。

●京都市私立幼稚園PTA 連合会前期総会並びに第1回全市家庭教育セミナー【振興対策部】

日時:5月9日(火) 10時~正午
場所:ホテルグランヴィア京都 3 F 源氏の間
 76 ヶ園386 名のご出席をいただきました。第1 部の総会では門川大作市長様はじめ京都市教育委員会、子ども若者はぐくみ局等多くのご来賓のご臨席を賜り、平成29 年度事業報告及び決算報告・監査報告及び平成29 年度の会長・副会長・会計・委員の紹介、顧問・参与の紹介、事業計画(案)・予算(案)、監事選出が行われご承認いただきました。

 第2 部のセミナーでは福井県観光営業部文化振興課主任牧井正人様に『本物に出会い 子どもは変わる』~みんなで みると みえてくる~という演題でご講演をいただきました。実際に行われている屏風「落葉」を使った出前授業の模擬授業をしていただきました。

 鑑賞を通して「自分の気持が見えてきたり、新しい見方に気が付くことができました。本物がたくさんある京都で子育てできるありがたさを改めて感じることができました。

●平成29年度京私幼協会と養成大学との連絡協議会 【振興対策部】

日時:4月20日(木)16時~ 17時
場所:こどもみらい館 3階 研究資料室
   ※参加校 13 校 教職員 18 名 協会 10 名
   ※今年度、協会事業の協力依頼。
    参加校の現状報告やご意見をいただきました。

●臨時総会【総務部】

3月13日(月)14:00 ~ 14:50 京都私学会館地階大会議室にて臨時総会が開催されました。
当日は35 ヶ園の参加、委任状35 ヶ園により総会は成立しました。

 植村会長より平成28 年度の総括報告、会員変更届について報告の後、くるみ幼稚園浅井会員を議長に選出し議案審議に移りました、平成28 年度補正予算、平成29 年度運営の方針並びに事業計画、平成29 年度予算についての以上3 案について承認いただきました。

 当日、議長を務めていただきましたくるみ幼稚園浅井会員、並びに年度末にもかかわらずご参加いただきました会員の皆様に御礼申し上げます。

●京都市私立幼稚園PTA 連合会後期総会並びに第2回全市家庭教育セミナー【教育研究部】

日 時:2月23日(木) 10 時~正午
場 所:ホテルグランヴィア京都 5F 古今の間

内 容:
78ヶ園347 名の参加者のもと総会並びにセミナーが開催されました。第1 部では、門川市長様はじめ連盟理事長田中雅道先生からご祝辞を賜りました。その後感謝状の贈呈及び各地区セミナーの報告が行われました。

第2部では「はのんの会」の皆様のご協力をいただき『子育てあれこれ、ママ・トーク』という演題にてPTAフォーラムを行いました。フォーラムは昨年に引き続き2回目となりました。「悩んでいるのは自分だけではないんだ」「先輩ママのお話を聞いて気持が軽くなった」など幼稚園の枠を超えて子育てのあれこれを話し合い思いを共有することができたとの感想をいただきました。最後になりましたが、お忙しい中多くの皆様にご参加いただきましたことに深く感謝申し上げます。

●地区研実行委員会【教育研究部】

日時:2月22日(水)15 時~ 17 時
場所:こどもみらい館 4階 第1研修室

内容:
平成29年度地区別研修会の運営の方法についての共通理解をしました。その後、平成28 年度地区別研修会の報告を地区ごとに行いました。

●第2回特別支援教育設置者・園長研修会【総務部】

 2月15日(水) 16 時~ 17 時、こどもみらい館4 階第1研修室で76 園73 名の参加を得て行われました。

 初めに、立命館大学教授、京都市私立幼稚園協会特別支援教育研究会顧問朝野浩先生より「特別支援の“今”と“これから”」と題して、アクティブラーニング、インシデント・プロセス等具体的な京私幼協特別支援教育研究会の研究活動についてお話しいただきました。また、子どもの困りの解決に向けた子の理解、園における特別支援教育の進め方、幼稚園から小学校への接続につながる就学支援シートの書き方等、新学習指導要領の特別支援教育の内容にも触れながら、大変わかりやすく示唆に富むお話をしていただきま
した。

 次に、山羽学天副会長平成28 年度補助金の報告について説明があり、実績報告書等の期限内提出の依頼がありました。

●第2回特色ある幼稚園教育推進事業 設置者・園長研修会【教育研究部】

日 時:2月15日(水)3時~ 4時
場 所:みらい館4F 第1 研修室
参加園:95 ヶ園・参加者:92 名

 今回の研修会は三部構成で行われました。一部で「アレルギー等の園内リスク管理について」山科区の「まつだ小児科・アレルギー科」院長の松田義和先生にご講演を頂きました。

 最初に感染症について登園停止基準を参考に幼児期の感染症を分かり易くお話をしていただきました。又、食物アレルギー等による「エピペン使用」についての質問に答えていただき、概ね食物アレルギーのリスクとしてあまりナーバスにならなくても良いのでは・・という幼稚園にとって安心させて頂くお話でした。

 二部では京都市教育委員会総務部総務課の福知課長補佐より京都市の予算編成会議が始まった中、親子登園なども含め「特色ある~」に対し1,400 万円の予算増額をはかる意向などの話がありました。

 三部は「平成28 年度事業報告」について未就園児対象の子育て相談事業と、各園の独自事業を説明し、事業についての領収書に整合性をもって管理する旨の指摘がありました。参加の先生方は熱心に聞き入っておられました。

●第6回指導者研究会【教育研究部】

日 時:2月8日(水)15 時~ 17 時
場 所:こどもみらい館 4階 第1研修室
テーマ:足育から探る子どもの心身発達運動の課題と改善実践運動

内 容:
1年間の研究内容を発表しました。昨年度からの研究内容を振り返り、足裏計測をふまえた生活や遊びにおける課題を報告しました。研究員の皆さんで製作した体幹リズム運動をグループごとに発表しました。
研修カテゴリー:C 2―Ⅲ(旧C1―Ⅲ)