活動報告

園長 就任、教員登録情報

園長就任
理事長就任   学校法人 同志社 同志社幼稚園   八田英二 就任
理事長就任   学校法人 京都聖パウロ学園 加悦聖三一幼稚園   高地  敬 就任
理事長就任   学校法人 京都聖パウロ学園 シオン幼稚園   高地  敬 就任

  

教員登録情報 (24.7.17現在)

 
一 般   8 人
パート   8 人

第44回両丹地区園児大会

平成24年5月16日(水)午前10時から舞鶴市文化公園体育館を会場に園児大会が行われました。

山田啓二知事様、木村学中丹振興局長様をはじめ京都府議会議員の方々、また舞鶴市からも多々見市長様、教育長、市議会議長様など多くのご来賓をお迎えし、連盟理事長様はじめ理事様方の参加のもと第1部式典が行われました。 山田知事様からは「両丹の子供たちが一同に集まり、今日の楽しい園児大会ができることを嬉しく1人1人がたくさんのお友達を作ってください。」と、お話しくださいました。

園児へのプレゼントをいただき園児からは手作りのレイが贈られました。

第2部は「五色のパワーをみんなで集めて、がんばれちびっ子オリンピック!~みんなの笑顔が金メダルー~」と題して先生が扮するゴレンジャーが、体操、かけっこ、玉入れ、バルーンなどの競技を通して園児たちも一緒に楽しい活動を繰り広げ、特にかけっこのところでは知事様はじめ舞鶴市長様、ご来賓の方々も園児との交わりを深めてくださいました。

14園の園児が1つになって沢山のオリンピック競技を楽しみました。参加園児560名 保護者1000人、教職員・その他含めて1800人以上の参加者となりました。今回は保護者が多く、たくさんの駐車場もいっぱいで聖母幼稚園の園庭をお借りしました。
最後になりましたが、山田啓二知事様はじめ、ご来賓の方々、指垣勝彦文化環境部文教課長はじめ文教課の方々に書面を通して御礼申し上げます。ありがとうございました。

両丹地区理事 協会長 森田和子

  

第35回口丹地区園児大会

第35回口丹地区私立幼稚園園児大会が5月23日(水)に亀岡市民体育館で行われました。山田啓二知事様をはじめ多数の主催者の方々、連盟からも藤本明弘理事長をはじめ多数の先生方がお越し下さいました。来賓には亀岡副市長をはじめ南丹市長、京丹波町長、府議の先生、教育長の先生方がお越し下さいました。

各園の5歳児287名の園児もそれぞれ「いぬ」「りす」「ぱんだ」「うさぎ」の各グループに分かれ交流を深めました。

団体競技の「びっくりオセロ」では山田知事をはじめ、来賓の方々、藤本理事長並びに、連盟の先生方に参加していただき盛り上げていただきました。園児たちは、元気いっぱいに走り回り歓声に包まれました。

フォークダンス「スマイル」ではまゆまろちゃんと一緒に踊ったり、ふれ合い遊び「くだものやさんマンボ」では他園のお友だちとタッチをし、グループを作りバッチの交換をしました。バッチの交換の時には、幼稚園と自分の名前を言って、握手をしたり仲良くなれました。最後にオペレッタ「花咲爺さん」を見てとても楽しい園児大会を終了しました。

最後になりましたが、文教課の皆様、藤本理事長をはじめ連盟役員の皆様のご支援により大会を盛大にすることができました。心よりお礼申し上げます。

口丹地区理事 大橋弘典

  

  

京都府下設置者・園長研修会

5月25日(金)~26日(土)、精華町にある関西文化学術研究都市の中核的交流施設、けいはんなプラザホテルを会場に府下設置者・園長研修会が行なわれました。

(財)全日本私立幼稚園幼児教育研究機構 理事長 田中雅道先生を講師にお迎えし、『こども園構想とOECD教育事情について』というテーマでご講演をいただきました。

こども園に関する情報について、書籍やインターネット等では間違いない最新の情報はなかなか得ることができません。同じ京都に田中雅道先生がいらっしゃることに改めて感謝する次第であります。研修会では質疑応答も積極的に行われ、分からないことが分からない状態から、理解がすすんだと思いますが、自身でこども園のことを語るには、まだまだ勉強が必要だと感じました。

そして懇親会は会場を移し、同じ精華町の料亭 酔月にて開催いたしました。マジックやスタンディングスタイル?での落語で、参加された皆様は和やかに時を過ごしていただけたようです。色んな先生方と少しずつでもお話ができたことは貴重な経験です。

翌日は晴天のもと、ゴルフ組と視察組に分かれ、視察は国立国会図書館関西館と松伯美術館へ行き、地元施設をご覧いただくことができました。

多くの方々のご協力のもと、何とか無事に府下設置者・園長研修会を終えることができました。お忙しい中にもかかわらずご参加いただきました、ご来賓ならびに連盟役員はじめ各諸先生方に城南地区園長会一同、心より御礼申し上げます。

次回開催される城南地区の府下振は4年後です。4年後の私立幼稚園の姿に思いを馳せ、いま私たちにできることを着実に積み重ねていきたいと思いました。

担当理事 羽原大八

  

第7回 京都私学振興会賞授賞式

日時  平成24年6月3日(日) 午後2時~3時30分
会場  京都私学会館 大会議室ホール

京都私学会館で行われた第7回京都私学振興会賞授賞式で、私学振興会から京都府私立幼稚園連盟に特別賞をいただきました。

 2011年3月11日の大地震・大津波による未曾有の悲惨な状況に対し、京私幼は今何が出来るかを考え、「東日本ボランティアチーム」を直ちに結成し、「えほんのくるま」を相馬市へと走らせました。

被災地では子ども達の「ありがとう」の笑顔に、反対に励まされる思いがしました。

 子どもたちが再び笑顔で過ごせる日が来るように、京私幼はこれからも微力ながら出来る事を続けていきたいと思っています。
この度の取り組みに対して、名誉ある賞、ならびに奨励金をいただき、改めて御礼申し上げます。 

ボランティアチーム代表 橋川昌治

  

平成24年度京私幼PTA連合会総会・研修会開催

 平成24年度京私幼PTA連合会総会と研修会が,6月7日(木),ホテルグランヴィア京都にて開催されました。118園,841名の保護者で会場が埋め尽くされました。

 筑摩寿平成23年度京都府私立幼稚園PTA連合会会長より開会の挨拶の後,京都府知事山田啓二様,京都府私立幼稚園教育振興議員連盟会長渡辺邦子様のご祝辞をいただき,国会議員,府会議員の皆様をはじめ多くの方々をお迎えし開会行事を行いました。

 総会では,平成23年度の決算報告,平成24年度の役員・三役,事業計画案,予算案などの議案がすべて承認されました。筑摩会長をはじめ平成23年度のPTA三役・役員の方々に感謝するとともに,宇治川博美新会長のもと新役員の皆様の活躍をご期待いたします。

 続いて行われた研修会では,(財)全日本幼児教育研究機構企画・制作の,東日本大震災・幼稚園記録DVD「いつもの幼稚園に戻ること」の上映並びに,田中雅道理事長に解説をしていただきました。地域の幼児教育の核として幼稚園が復興に向けて様々な困難を克服していく貴重な記録です。大震災で傷ついた心が,“いつも”の幼稚園が戻ってくることによって癒やされていきます。多くの方々にも見ていただきたいと感じました。また,この記録映像は文科省特別選定に評価されました。

 総会・研修会に多数のご参加ありがとうございました。

副理事長 長澤宗一


 

  

事務局 (8月)業務のお知らせ、園長 就任、教員登録情報

事務局 (8月)業務のお知らせ
短縮業務(午前中)  平成24年8月6日(月)~ 7日(火)
夏期休業  平成24年8月8日(水)~18日(土)

※他の日は、平常業務です。なお、京都私学会館の休館日は8月11日(土)~16日(木)です。

園長就任
園長就任   学校法人 真宗大谷学園 大谷幼稚園   佐賀枝 夏文 就任

  

教員登録情報 (24.6.21現在)

 
一 般   8 人
パート   8 人

理事・園長 就任、ご寄付御礼、教員登録情報

園長就任
理事長就任   学校法人 グロリー学園 栄光幼稚園   井上與一郎   就任
理事長・園長就任   学校法人 京都聖三一学園 聖三一幼稚園   柳原義之   就任
園長就任   学校法人 舞鶴青葉学園 森の子ら幼稚園   岡野美紀   就任

  

ご寄付御礼

学校法人京都城南学園学園長・なるみ・向島幼稚園創立者 故 成瀬満春先生のご遺志として、なるみ幼稚園総園長成瀬美代子先生より、下記のご寄付をいただきました。

金 10万円也

 

ご冥福をお祈りいたしますと共に、連盟の運営活動に有意義に活用させていただきます。誠にありがとうございました。

学校法人真宗大谷学園大谷幼稚園園 故 藤田昭彦先生のご遺志として、ご令室藤田佳予子様より、下記のご寄付をいただきました。

金 10万円也

 

ご冥福をお祈りいたしますと共に、連盟の運営活動に有意義に活用させていただきます。誠にありがとうございました。

  

教員登録情報 (24.5.21現在)

 
一 般   10 人
パート   12 人

平成24年度 第2回新規採用教員研修会

24年5月19日(土)於:アヴェ・マリア幼稚園

午前の部 8:45~12:10 出席者75名
午後の部 12:45~16:10 出席者61名
講義 普通救命講習
講師 京都市山科消防署 応急手当指導隊 救護分団 計8名

担当理事 松永昌子・大橋弘典

開会式では「京都府の歌」斉唱後、午前は京都府文化環境部文教課小寺泰二副課長様、連盟副理事長川名マミ先生にご挨拶をいただき、大橋担当理事と共に研修のねらいを全員で読み上げました。

その後運営委員も加わり7グループに分かれて、改訂された新指導の箇所を教えていただき、救命救急法の獲得、心肺蘇生法、AEDの実践を一人ずつ丁寧に行い終了後 京都市消防局発行の普通救命講習修了証を各人いただきました。

午後の部では、連盟理事長藤本明弘先生に本日の研修で習得した事を、いろいろな場所で生かせる先生になって下さいと挨拶をいただき、午前と同様の講習を実施し第2回目の研修を終えました。


第51回中央園児大会

 今年度の京都府私立幼稚園中央園児大会は、第51回目の大会として5月10日に、京都府立植物園を会場とし、山田啓二京都府知事様のご臨席を賜り、園児・保護者・教職員総勢4,000名という参加をみて、2年振りの開催となりました。

 大会のテーマは、『こどもがまんなか』~今日の思い出を明日に~とし、前半はフィールド絵本やフィールドアスレチック・コーナー遊びなどで遊んでいただき、後半のセレモニーでは式典と「祭」を題材にしたアトラクションで楽しんでいただきました。

 フィールド絵本については、知事様がお越しになられたのがセレモニーの少し前でしたので、早くから「知事さんは何処ですか?」とか「知事さんはまだ来られないのですか?」などの質問をする園児もあり、頑張ってされている姿がありました。

 フィールドアスレチックやコーナー遊びでは、「夏祭り」風のものを取り入れましたが、沢山の園児が並んで順番を待たなければならないほど盛況で、特に魚釣りのコーナーが一番人気だったようです。

 セレモニーについては、開始直前に運営委員の先生による和太鼓の演奏で雰囲気を変えられて、式典が始まりました。その中で各園の園児たちに作っていただいたお花を素に製作した「お花飾り」を知事様にお渡ししたのですが、ミニ神輿の形をしていて、大変気に入っていただいたようで、知事室に飾っていただけるとの事です。また、アトラクションでは5体のきぐるみが登場して、知事様と連盟理事長・副理事長も手助けをいただいて、会場の園児たちと作ってきた楽器を鳴らしたり、大きな声で歌を歌ったりして、大いに盛り上がり楽しみました。

 会期中は大きな事故もなく、滞りなく大会を終える事が出来ましたのも、文教課・植物園の皆様、連盟・協会役員の皆様、運営委員・実行委員の先生方のご尽力いただいたお蔭で、心から感謝申しあげます。また、ご協力をいただいた各園の先生方にも、お礼申しあげます。ありがとうございました。

 次回大会も皆さんに楽しみ喜んでいただけるよう念じております。

園児大会担当理事 豊田和彦 菅原好章