●第2回 特別支援教育研究会A/B [教育研究部]
7月3日(水)15 時から 17 時まで、こどもみらい館 4階第 1・第 2 研究室において開催。Aグループは 47ヵ園 50名の参加。
講師は中東朋子先 生(滋賀大学非常勤講師)。
テーマは「さまざま な障がいとその支援」。
講義では「ダウン症候群」
「脳性まひ等肢体不自由を伴う障害」「自閉症(自 閉スペクトラム症)」などの身近な障がいについ て詳しくご説明していただき、その特徴について の学びとなった。
Bグループは 13ヵ園 13名参加。
研究会顧問 朝野浩先生から困りの解決に向けた話し合いの進め方「インシデントプロセス法」を受講。
事例をもとにグループワークを取り入れながら、今後の研究会の方向性や進め方を示していただき、受講生各自が確認した。